屋根の防水シート上でさびがある屋根材はやめましょう!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!
    神清(かみせい)のDr.神谷です。

    屋根材の種類によって、防水シート上のさびの量が違うんです。
    さびは水と関係しているので、さびが多い屋根はおススメできません。
    屋根屋しか知らない屋根材と水の関係を写真で示します。

お問い合わせはこちら

屋根の防水シートはホッチキスの大きな針で留め付けます。

どんな屋根材でも屋根材の下には、防水シート(ルーフィング)が入っています。

その防水シートは野地板へホッチキス(タッカー、ステイプル)の大きな針で留め付けます。

瓦屋根の防水シートを見てみる

築10年を経過した瓦屋根の防水シート(緑色)です。

赤丸の部分にホッチキスの大きな針が見えます。

拡大してみると、

針はさびていません。

つまり、長時間、針が水に触れていない証拠です。

セメント屋根材の防水シートを見てみる

築20年を経過したセメント屋根材の防水シートです。(セメント屋根材をはがしたところ)

赤丸部分を拡大してみると針が見えます。

針はさびていません。

この屋根は雨漏りで葺き替えしました。

雨漏りしていても、水が長時間滞留していなければ、針はさびないようです。

針がさびている屋根材もあります!

防水シートを留めている針がさびている屋根材もあります。

パミール屋根は針がさびている

上の写真は10年を経過したパミールの葺き替え現場です。

赤丸の部分を拡大してみると、

針の部分がさびています。

つまり、防水シート上の針は長時間、水に接触していたと言えます。

パミールは防水シートの上に直接並べられるために、雨が浸入すると排水できないことが原因の1つだと言えます。

また、防水シート上で結露することも原因です。

防水シートの上にさびがある屋根材は防水シートの上に水が溜まっていることを示しています。

雨漏りリスクもあり、避けたいものですね。

まとめ:不安のある屋根材は防水シート上でさびがあるものです!

屋根材の評価の1つとして、防水シート上のさびの有無があります。

「さびる」=「水がある」ことを示しています。

ある程度築年数が経過すると防水シート上にさびが発生する屋根材もあります。

さびの有無は屋根の耐久性を考えると重要なポイントです。

今回示した写真を参考にしてください。

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事