働き長さ、働き幅ってなに? 屋根の用語・Q&A 

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!
    神清(かみせい)のDr.神谷です。

    屋根材の寸法としては、働き長さ・働き幅があります。
    簡単にご紹介します!

お問い合わせはこちら

働き長さ・働き幅ってなに?

屋根材の寸法として、働き長さ、働き幅という考え方があります。

瓦の寸法の測り方をご紹介します!

働き長さ・働き幅

瓦の働き長さ・働き幅をご紹介します!

瓦の1枚の大きさは上の写真のような形状になっています。

働き長さ・働き幅とは、瓦が施工された状態で、暴露している寸法のことです。

実際には、上の写真が示す寸法となります。

屋根の軒・棟方向が働き長さとなります。

別の呼び方としては、働き長さのことを利き足(ききあし)とも言います。

屋根面での測り方としては、下写真となります。

働き長さに直交する寸法が働き幅となります。

全長・全幅

働き長さ・働き幅と異なる寸法として、全長・全幅といいます。

瓦1枚の全体の長さを全長、全体の幅を全幅と言います。

瓦の種類を判断するときには、全長・全幅ではなく、働き長さ・働き幅が基準となります。

例えば、日本瓦の53Aという種類の瓦の寸法は、以下となります。

働き長さ235mm 働き幅265mm 全長305mm 全幅305mm となります。

53Aとは、1坪(3.3㎡)葺くのに、53枚必要という意味です。

40枚版とは、1坪(3.3㎡)葺くのに、40枚必要という意味です。

補修などで、瓦を探す場合、既存の瓦の寸法が必要です。

この場合は、働き長さ・働き幅の寸法を測定してください。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

 

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 15 人中 15 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事