家紋(かもん)ってなに? 屋根の用語・Q&A 

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!
    神清(かみせい)のDr.神谷です。

    家紋(かもん)はその家の鬼瓦に取り付けたりすることがあります。
    簡単にご紹介します!

お問い合わせはこちら

家紋(かもん)ってなに?

紋章には神社に使う神紋、寺院の地紋、家が用いる家紋などがあります。

公家が車、衣服に用いたものが始まりのようで平安時代中期以降に使用されています。

武家では、家の標識として、旗、幕、武具、衣服、調度品その他にも家紋をつけました。

その図柄は天象、動植物、文字、道具、武具その他が単独または組み合い、図案化されたものもあります。

屋根では、鬼瓦や巴瓦(ともえかわら)に紋章が入れられました。

代表的な紋章を上げてみます。

たくさんも紋章があります。

鬼瓦に入れる家紋

上の写真は、鬼瓦に入れられた家紋です。

丸に剣片喰(まるにけんかたばみ)という家紋です。

丸の枠のないものもあり、旧家・名門等格式の高い家系が多いと言われています。

一般的な家紋では、「丸に〇〇〇」と紋様の周囲に丸の枠があります。

家に飾る金焼きの家紋

瓦で使用する場合は、家の中に飾る金焼きの家紋があります。

贈り物としても使われます。

左は丸で、右は丸なしの家紋となっています。

よく似たような家紋がありますので、贈呈用の場合は、細部までご確認ください。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

 

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 8 人中 7 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事