~瓦屋根はどうなると要注意なの? Q039~ 図解 屋根に関するQ&A

お問い合わせはこちら

瓦屋根はどうなると要注意なの?

図解 屋根に関するQ&A

よく聞かれる屋根への質問にわかりやすくお答えしています。

「瓦屋根のメンテナンス時期はいつ?」とお施主さまから質問をいただきました。

Q:瓦屋根はどうなると要注意なの? ~Q039~

f:id:capuriclub:20170511155545j:plain

A:瓦の欠け・割れ・浮き・ズレが発生したとき。屋根を下から見たときに、このような症状があったら、要注意。早めに、瓦屋根工事業者さんへ点検・補修の依頼が必要。特に、梅雨前、台風後は我が家の屋根を見上げてみよう。

瓦の欠け・割れ・浮き・ズレが発生した場合

f:id:capuriclub:20170511161056j:plain

くれぐれもご自分で屋根に上がって、点検することは落下・滑落の危険があり、大事故につながる可能性がありますのでおやめください。

実際の要注意の状態を写真で示します。

f:id:capuriclub:20170511161435j:plain

この程度の割れは地上からは確認できない場合があります。

この割れを放置しますと次の症状としては、雨漏りが発生します。

雨漏りが発生したときに、早期に補修が必要となります。

f:id:capuriclub:20170511161902j:plain

地上から見上げたときに、瓦の並んでいるリズムに変化があったり、黒い影が見えたりするとこのような浮き・ズレが発生していることがあります。

この症状を放置しますと雨漏りにつながります。

浮き・ズレの症状を確認できましたら、瓦屋根専門業者に点検・補修をご相談ください。

その症状に合った適切な修理をお勧めいたします。

(特に、日本瓦の場合は部分補修も可能ですので、ご相談ください。)

f:id:capuriclub:20170511162818j:plain

こちらも症状によっては、地上から確認することがむずかしいこともあります。

このまま、放置しますとさらに、棟のズレ・脱落が発生しますが、雨漏りが発生するまでには時間がかかりますので、心配しなくても大丈夫です。

地上から確認できるようになったときに、点検・補修をご相談ください。

日本瓦の場合は、およそ20年以上前に施工された棟部は耐震性の低い工法の可能性があります。

その後は、耐震工法が標準となってきていますので、早めに耐震工法にメンテナンスされることをお勧めいたします。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事