築30年の瓦屋根

お問い合わせはこちら

築30年近い瓦屋根について、点検を行いました。

先日、簡易棟補強工法を行った屋根の平部の状態です。

 

 

下から瓦屋根を見て不具合はありません。

 

 

屋根の上に登り、平部を確認します。

変色、割れ、カケ等はありません。

 

 

瓦をめくってみると釘が打ってありませんでした。

旧工法である土葺き工法になっていました。

赤丸部分には土埃が堆積していました。

 

 

赤丸部分が土となっています。

屋根全面に入っていません。

馴染み土といって、瓦の谷部に合わせて筋に土を入れてあります。

矢印部分は土がなく杉皮が見えています。

大昔と違い必要な部分にだけ土を入れて、軽量化している土葺き工法です。

 

 

瓦の裏面を見ても尻谷部だけに土の密着して痕がありました。

瓦自体も旧仕様で、現在の防災瓦とは異なる形状でした。

 

 

瓦はカミセイ製でロット番号から30年前に生産したものだとわかりました。

色は青銅色でした。

 

 

軒先部は銅線で留め付けてありました。

 

 

ケラバ部も同様に銅線で緊結されていました。

軒先・ケラバの銅線は表面が緑青色に酸化していましたが、柔軟性もあり強度的にも問題ありませんでした。

 

 

土も前日の雨で濡れた部分は雨水を吸い込み、粘性がありました。

経年で土が劣化して砂状にボロボロにはなっていませんでした。

 

築30年の瓦屋根は外観は全く問題ありませんした。

瓦本体も変色、劣化、割れ、剥がれなどはありませんでした。

しかし、旧工法であるため予算があるとき引っ掛け桟工法に変更していただきたいと思います。

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram