雨漏り調査におけるサイディング外壁からの漏水事例です!メンテナンスは必須です!!

お問い合わせはこちら

こんにちは~。
「老舗の瓦屋ですが、我が家と思って、誠実に雨漏り調査をさせていただきます!」がモットーの
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。

 

雨漏り調査での事例を簡単にご紹介をいたします。

 

築11年の木造住宅で、壁は窯業系サイディングです。

1階のサッシ上からの室内への雨漏りでした。
その上部には、ルーフバルコニーがありました。

サイディング?

サイディング?

 

ルーフバルコニーの床は問題ありませんでした。

赤外線サーモグラフィーで、ルーフバルコニーの内側を撮影しました。

サイディング?

 

白丸に囲まれた部分は、水分による温度低下を示しています。

 

そこの部分を目視観察しますと、サイディングのシーリングに亀裂が入り、劣化していました。

 

サイディング?

 

ここから雨水が浸入していました。
浸入した雨水の量が多くなったときに、1階のサッシ上部から室内へ雨漏りする事例でした。

 

サイディングメーカーさんのメンテナンス計画では、10年程度(7年〜10年)で、シーリングの打ち替えが必要となっています。

 

「サイディング表面の塗装や、接合部のシーリングは、永久的なものではありません。」と明記されています。

 

シーリングの劣化としては、やせ・剥離・亀裂などが発生します。

シーリングの劣化原因は、日々の家の動きによる伸縮と温度変化や紫外線等によるものです。

シーリングの劣化により、雨水や湿気がサイディング内に流入して、雨漏り・結露・カビ・凍害などが発生するリスクが高まります。

 

「適切なメンテナンスがされずに放置されると、サイディングのみならず建物全体の劣化を早めることにつながりますので、定期的な点検と早めのメンテナンスが必要となります」と記載されています。

 

また、サイディング本体の塗り替え時期も、10年程度となっています。
足場も必要となりますので、結局、本体の塗り替えとシーリングの打ち替えの両方ともメンテナンスすることになります。

 

サイディング?

 

この物件の他の部分でも、このようにシーリングにパックリと亀裂が入っていました。

 

<pcolor=”#000000″ >この物件では、雨水浸入が室内への雨漏りとして現れたために、早めのメンテナンスが行われました。

<pcolor=”#000000″ >室内側に現れず知らない間に、壁内の柱・土台などの木材が腐朽劣化しますと構造耐力へ影響を与え、もっと大きな問題となってしまいます。
それを防ぐためにも、定期点検・メンテナンスは必須とお考えください。

 

ちなみに、サイディングの場合、高耐久の商品ラインナップもあります。

 

住宅購入時は、その仕様と予算(イニシャルコスト)の調整でとても大変です。
<pcolor=”#ff0000″>しかし、住まい手は住宅の購入が目的ではなく、住宅で長らく安心に生活していくことが目的です。
その日々の生活と切り離すことができない住宅のメンテナンス計画及びその費用(ライフサイクルコスト)についても、購入前に確認することが大切です。

 

それぞれ仕様に対し、イニシャルコストとライフサイクルコストの2つを比較しながら、どの仕様にするかご検討されることをお奨めいたします。  (#⌒∇⌒#)ゞ

 

<pface=”Century”>

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

創業1868年(慶応4年)三州瓦製造・販売・工事 kao

 

住宅調査・雨漏り調査  <pface=”Century”>(

株<pface=”Century”>)

神清(かみせい)

 

神谷 昭範(かみや あきのり)です

 

 

 

【趣味】旅行、野球観戦、自転車、スイーツ食べ

 

【資格】<pface=”Century”>JSHI

ホームインスペクター

    住管協ホームインスペクター

 

    住宅メンテナンス診断士

 

(株)神清ホームページ:<pface=”Century”>http://www.kamisei.co.jp

 

<pface=”Century”>

雨漏りホームドクター

 

amamori

 

 

 

 

所在地:愛知県半田市高浜市

 

フリーダイヤル:0120-951-890

 

調査場所:名古屋・安城刈谷・岡崎・豊田・三河・知多 等

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram