化粧スレート屋根の南と北の差は・・・?  5年でこんなに変色するの?

お問い合わせはこちら

化粧スレート屋根の南と北の差は・・・? 5年でこんなに変色するの?

こんにちは~。

屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。

弊社には、屋根の温熱環境を測定するための実験棟があります。

5年半経過した暴露がどうなっているか?一部、解体して調査しました。

南と北の差?

5年半経過した化粧スレート屋根があります。

外観をパッと見た感じ、少しスレート一枚の軒先側が変色か汚れが溜まっているのかな?と思いました。

棟部から切妻屋根を見下ろしてみました。

f:id:capuriclub:20160705221414j:plain

赤⇒側が南面で、反対が北面です。

よく見てください。何か違いませんか?

そうです。南面が色が薄くなっています。

光の加減ではなく明らかに違いました。

5年でこんなに違いがあるとは?知りませんでした。

北面は南面にくらべて、年間日射量が7割弱と聞いたことがあります。

塗装製品には、紫外線劣化による変色は避けて通れないですね~!

また、よくわからないのが、同じ塗装製品である棟板金は南北の差がなく、変色しています。

(棟板金も南面の方がより変色してるとよりおもしろい写真になるのですが。)

換気棟は?

プラスチック製通気部材を使用している換気棟は変化があるか?

5年半経過したものを確認しました。

f:id:capuriclub:20160705223514j:plain

赤丸の部分の換気棟を解体してみますと、

f:id:capuriclub:20160705223710j:plain

棟板金の下に木製の貫板が入っていますが、劣化は見られません。

f:id:capuriclub:20160705223900j:plain

貫板の下にプラスチック製の通気部材があります。

紫外線劣化・熱劣化などは見られませんでした。

プラスチック製の通気部材は埃が詰まると指摘がありますので、調べてみました。

f:id:capuriclub:20160705224213j:plain

赤⇒の部分がちょうど正面となり、向こう側の光が見えます。

細かい土埃により汚れている感じはありますが、通気孔が埃で詰まるような感じは全くありませんでした。

プラスチック製の通気部材は種類がいろいろありますので、一概には言えませんが、比較的孔径(9㎜×5㎜程度)が大きいものは大丈夫そうです。

気付いたこと

今回の調査でいくつかのことが確認できました。

①化粧スレートは5年で南北の色の差が発生している。

②プラスチック製通気部材(孔径9㎜×5㎜程度)は5年で、埃などで孔が詰まることはない。

見慣れた実験棟でも、見る視点、素直な目線、なぜ?と思うこと、気になることなどをイメージした上で見るとあらたな発見・気付きがありました。

普段の生活にも言えることですね。

明日からもいい気付きを得ることができますように、素直な目線・心を持ちたいと思いました。 \(^o^)/

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram