かわら美術館三階には三州瓦の展示で歴史がわかりますよ (^o^)/

お問い合わせはこちら

かわら美術館三階の展示は・・・

かわら美術館は一階のホワイエと三階ロビーに
三州瓦の関係の展示がされています。
三階の展示をご紹介いたします。

三階は三州瓦の昔と今が展示してあります。
展示の内容は製造方法の写真や映像が観れるように
なっています。
展示では昔の瓦が展示してあります。
江戸時代のものやそれ以前のものまで展示してあります。

現代のように機械を使ってオートメーション化では
なく、一枚一枚手作業で瓦を造っていた
木型などが展示してあります。

自分は業界の人間ですので、木型を見ただけ
どんなように使われていたか?はわかりますが、
初めてご覧になる方は?と思われると思います。
一度ご覧になって想像してみてください。

現代の製造工程は・・・

現代の製造工程は映像で解説付きの
ビデオがご覧になれますので、
工場見学をしなくてもしっかりとわかると
思います。

ある意味で便利な世の中ですよね。
製造工程を映像で観ると
現代の主流の三州瓦の実物が展示してあります。
しっかりと見て触っていただけると三州瓦の
良さがより一層理解していただけるのではと
思います。

鬼瓦も展示してあります

また、瓦だけでなく「鬼師」の世界感も
感じていただける展示となっています。
鬼師さんの技もビデオでご覧になれますので、
お楽しみください。

旧工法とガイドライン工法の模擬台展示もありますよ

地震で崩れる棟瓦の耐震工法である
ガイドライン工法の模擬台と旧工法(大回し工法)の
模擬台がありますので、減災のために棟瓦の耐震化を
一度ご検討されてはいかがでしょうか?

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram