![]() |
三州瓦、軽い瓦、防災瓦、太陽光発電と屋根工事は三州瓦窯元の神清へ。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
![]() |
||||||||
神清について | |
取り扱い製品・施工事例 | |
神清ブログ | |
資料請求について | |
お問い合わせ | |
![]() |
![]() |
![]() |
特 長 | ![]() |
換気性能 |
■ 高換気効率を確保 小屋裏に潜む湿気は、野地板・垂木などの木材の腐朽に繋がります。 棟部分に換気口を設けて、住宅の耐久性の向上(長寿命)に貢献することが出来ます。 開口面積も大きいため、小屋裏の熱気も効率よく排出されます。 ■ 簡単施工 アンダーコンポ換気棟はポリプロピレン樹脂性で、簡単にカットできます。そのため棟の長さに合わせた取付けが、簡易におこなえます。 また、南蛮漆喰やモルタル等の湿式工法とも併用可能です。 ■ 雨に強い 内部の湿気を排出し、外部からの雨水を防ぐ特殊通気部材を採用。 雨漏りの心配もありません。 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
防水性試験 | ![]() |
施工断面図 |
雨量240mm/h ・ 風速40m/s ・ 4寸勾配 : 漏水を認めず![]() |
![]() |
小屋裏の熱気は、野地板の開口部からアンダーコンポ換気棟を通過し、桟瓦の間から排出されます。![]() |
施工手順 |
施工手順 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|