長寿ロール (透湿ルーフィング棟用) 幅200mm





長寿ロール (透湿ルーフィング棟用) 幅200mm
ガイドライン工法の棟部を長寿命化させる棟用シートです。
冠瓦1本伏せの棟部が約25年~で、台風被害が報告させています。
葺き土、しっくい、なんばんしっくいなどの湿式工法で、被害が目立ちました。
原因としては、たる木への雨水浸入およびくぎ・ビスまわりの結露による、たる木の腐朽が考えられます。
対策としては、棟部のたる木を乾燥させることです!
対策商品として、長寿ロールをご提案します!(特許出願中)
商品特徴
◎材質:透湿ルーフィング(湿気は排出し、水は入れない、高耐久)
◎サイズ:幅200mm×40m巻
◎棟のたる木の中央に長寿ロールを留め付けることで、冠瓦からはみ出ることはありません。
◎冠瓦の留付けビスからの伝い水のたる木へ浸入を防ぎます!
◎なんばんしっくいなどの湿気・たる木の湿気を排出します!
◎冠瓦の留付けビスまわりの結露を防ぎます!
使用状況は、こちらをご覧ください。
さらに、詳しい説明内容は、こちらの記事をご覧ください。