屋根工事・工事の流れ

工事の特徴

「日本一の屋根の相談所」を目指します。

普段意識しない「屋根」。そういうこともあって屋根業界では「事後修繕」が常識となっています。
ただ、起きてしまってからでは、どうしても急な工事になってしまうため、従来、お客様は業者側の言いなりに工事を進めざるを得ない状況になっていました。
これが本当に屋根について困ったお客様のためになっているのだろうか。
そう考えて、神清では、お客様に正しい屋根の知識を伝え、実際に屋根の問題が起こる前の相談から乗れる「日本一の相談所」になっていくための努力を続けています。

お客様へのお約束

(1)お客さまと日程調整
最初にきちんと工事の完成までの流れをご説明します。
調査結果を再度確認しながら、完成までの日程についてお伝えします。
また、神清は全瓦連に加盟し、第三者賠償保険・屋根工事瑕疵補償責任保険に加入しています。 保険に重点を置くのは、どのような事態が起きてもお客さまの不利にならず安心な工事を実現するためです。

⑵駐車場、資材置き場の調整
いざ工事にお伺いした時にスムーズに作業を進められるように、あらかじめ工事に必要な資材や車両を置く場所を確認しておきます。

⑶近所へのあいさつ回り
工事をする時には多少なりとも大きな音が出てしまうものです。工事の一週間前に、ご近所さまへのご挨拶は必ず行います。やはり仕事の基本は、笑顔のあいさつから!

⑷足場設置
高所作業が多い屋根や壁の工事。安全を確保しながら仕事をするために、しっかりと足場を組みます。万全な足場は作業のスピードアップにもつながります。

(5)既存屋根材撤去、野地の状態確認、ルーフィング施工
女性のお化粧と同じく、屋根工事でも「下地」のチェックが重要です。屋根を載せる前に良い下地作り。この工程をしっかり行うことで屋根の良い状態が続きます。

(6)資材搬入
屋根を積む準備が整ったら資材を搬入いたします。屋根屋として子供のように大事に育ててきた屋根材を大事に大事に運び入れます。

(7)屋根材の施工、水切り部材や換気部材の施工
屋根の見える部分を丁寧に施工していきます。物件一つ一つの特徴をきちんと掴みながら正確に安全に行います。一番早くて4日程度。長くて1ヶ月ほどかかる場合もあります。

(8)足場撤去、清掃、完了確認
立つ鳥、跡を濁さず。屋根をキレイにして終わりでなく、工事現場全体の清掃もきちんと確認します。
全て終わればお客様に最終確認をしていただき、作業は完了です。

本社所在地

本社:〒475-0807 愛知県半田市八軒町28番地
TEL:(0569)22-4711 FAX:(0569)22-9367

お問い合わせはこちら
資料・カタログ請求はこちら
かわら割道場はこちら
LINE@登録はこちら

【瓦割り道場の定休日】年末年始、夏季休暇、祝日、毎週日曜日、第2、第4土曜日になります。