チャンネルDaichi 交流会でした


碧海五市+西尾市が放送エリアの
 ケーブルテレビネットワークKATCHで
 毎月、第三土日と第四金曜日に放送される
 市民が制作した番組を放送する
 市民放送局チャンネルDaichiの
 会員さんの交流会に参加しましたよ。


知立市の名物と言えば「藤田屋の大あんまき」ですが、
 地元の方から言わせると「小松屋本家」が
 美味しくて本当の銘菓だと言われた
 おやつが用意されてましたよ。
映像関係の集まりですので、
 比較的年配の方が多いのは致し方ない
 ですかね?(-_-;)
自分は高浜市からの参加で高浜市の方は
 自分だけだったような気がします。
 皆さん、ビデオカメラを片手に
 碧海五市+西尾市を動き回っている
 元気か方ばかりです。
昨年の11月に高浜市で開催された
 「わくわくフェスティバル(福祉系のお祭り)」を
 チャンネルDaichiとして自分が取材させて
 もらった時に自分を見かけられた方が居て
 いつ放送したか?わからなかったと言われて
 キチンと放送日をお伝えしていなくて申し訳なかったなーと
 反省です。
新しい機材に興味津々でしたよ


新しい機材も触ってもらえる機会なので
 会場で説明をしてもらったり・・・。
ビデオカメラやジンバル機能の付いた
 カメラはお高いので皆さん新しい機材には
 興味津々で撮影談義に花が咲いてましたよ。
参加者全員でチーム戦のゲームや
 新コーナー歌の輪の方の演奏が・・・・





後半ではチーム対抗の簡単なゲーム大会が
 おこなわれました。
 そして、チャンネルDaichiで新しく
 できたコーナー「うたの輪」のプロデューサーの
 渉る君がギターの音色を聞かせてくれましたよ。
楽しい交流会でした。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 












