ふれあいサンデー事業
 ビーズアクセサリー作りです


恒例の親子ビーズアクセサリー作りを
 港小学区おやじの会 ふれあいサンデー事業として
 おこないましたよ。
今年は、ペンダントか天然石のブレスレットです。
毎年、ビーズアクセサリー作りは細かい作業で
 時間がかかるので今回は簡単なものにしてもらいました。
 ペンダントは細かいビーズを針金に通すのが
 結構大変ですが、根気よくすればOKです。
天然石のブレスは紐を縛るところが
 難しいですが、比較的簡単にできます。
 児童でできるのですが、ポイントとなるところは
 お父さんやお母さんの手が少し必要になります・・・。
自分は老眼鏡が無いとできない作業で
 無理ですね (#^^#)
講師はいつもの講師さんです・・・



今年も講師はいつもの古名さんとお仲間のお二人に
 お願いしましたよ。
 参加者の皆さんは設計図を基に慎重にビーズに
 紐や針金を通していきます。
わからないところは講師の3人の先生が
 直ぐに指導してくれるので順調に進んでいきましたよ。
今年は1時間程度で終わりました (^O^)/



今年は順調に進んで早い親子で40分くらい・・・。
 難しかったペンダントの方でも1時間で完成しました。
少し待ってもらいましたが、全員完成したので
 最後に記念写真をパチリ・・・。

お出かけにはブレスやペンダントを
 つけておでかけしてくださいね。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 









