南部プラザ避難訓練でしたよ・・・・

高浜市の総合防災訓練は今年は11月16日と
なっています。その日の前後に市内全域で
いろいろな団体が避難訓練を実施されています。
地元の小学校・幼稚園では地震から大津波警報で
高台にある小学校「高浜小学校」に徒歩による
避難訓練と保護者による引き取り訓練を
先日行いました。
今回は特定非営利活動法人 高浜南部まちづくり
協議会が指定管理を受けている高浜市南部ふれあい
プラザの避難訓練を行いました。
今回も震度7の地震が発生して大津波警報が
発令された前提で行いました。
ダミーの緊急地震速報を鳴らして・・・

スマートフォンから緊急地震速報の音を流して
その場でシェイクアウトをします。
南部プラザの一階はチャレンジドの働く
福祉作業所で喫茶店ですので、居合わせた
お客さんにも外に一緒に避難をしてもらいました。

備えてあるヘルメットを各自着用して外の駐車場に
一次避難です。
無駄口をたたかず、走らず、慌てずに
整列をしています。

毎年訓練をしているので基本はできていますね。
たかぴあまで避難をしましたよ・・・


高台にある高浜市地域交流施設たかぴあまで
避難をします。
歩いて約15分くらいです。
国や県のシュミレーションでは津波到達まで
約70~77分との試算ですので、
15分あればなんとかなるとおもうので
訓練が大切ですね。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。











