こんにちは~。
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。
今日、8月8日は「屋根の日」です。
一般の方に、「屋根」を知っていただき、関心を持っていただき、重要さを伝えるためにいろいろなPR活動が行われました。
8月8日はなぜ「屋根の日」なの?
8月8日はなぜ「屋根の日」なのか?・・・
答えは、漢字で書くと八月八日となり、「八八」が屋根の形に似ているからです。
社団法人全日本瓦工事業連盟、全国陶器瓦工業組合連合会などが取り決めて行っています。
また、「八八」はカタカナの「ハハ」にも見えます。
どんなイベントがあるの?
①ZIP-FM MEMORIAL DAYとして、「瓦DAY」と称して三州瓦が1日ジャックする。
地元のFMラジオ(ZIP-FM77.8)で、日本の住宅を支える「瓦」に注目して、その魅力や機能性などをみなさんにお伝えします。
大がかりなイベントは以外に、地道なPR活動です。
②三州瓦関係業者の一斉活動・のぼり旗「一富士.二鷹.三州瓦.」の掲示。
*弊社(かみせい)事務所
地元の三州瓦関係業者のみんなさんがのぼり旗を掲示しました。
朝、会社に通うまでに通過した会社にはすべて掲示されていました。
*家の隣の平松製瓦さん
*小学校の近くの新美屋根工事さん
*海の近くの釉薬メーカー・カサイ工業さん
*三州瓦メーカーの山平さん
その他にもたくさん掲示していただきました。
③組合員の会社社員全員が「三州瓦Tシャツ」を着る。
社員がみんな青いTシャツです。
パッと見ると、オリンピックのサッカー日本代表を応援しているのか?と間違えますね。
ちなみに背中は別のロゴ「そら かぜ ひかり」。
④SNSで情報発信。
業界の方、地元の方など多くの方が「屋根の日」ネタをアップしていただきました。
また、ツイッターでアンケートなども行われています。
その他PR。
その他のPR活動として、待ち合わせ目印があります。
名古屋駅の新幹線改札前で、先生をお出迎えしました。
待ち合わせ場所は、「三州瓦の前で。」
多くの待ち合わせしている人が、Tシャツを不思議そうに見ていました。
私が「屋根の日」で言いたいこと。
「ハハ(母)と屋根は大切で〜す!」と覚えてください。
「屋根に興味がなく、もっともお金を掛けたくないなら、瓦を選ぶべし!」
壁や躯体、設備などの中で、もっともコストパフォーマンスが高いのは粘土瓦です。
間違いない!! \(^o^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。