こんにちは〜。
今日は地元の地域交流会が行われました。
昼間からおやじの会、PTA、地域の方々が集まり、小学校で準備を行いました。

小学校のグラウンドで、自分たちで準備をします。

テント張りから盆踊りのやぐらまで、すべて手作りです。

足場をみんなで組み付けました。

テントでは、焼きそば、かき氷、ソフトクリーム、ポップコーン、ジュース、生ビールを振る舞います。



また、バーベキューで、焼肉、ソーセージ、野菜を焼きます。


みんなの挨拶で、スタートです。

スタートは、フルフルズという市長さんがボーカルのバンドの演奏から盛り上がります。

地元の方々が400名以上、集まりました。


焼きそばやかき氷には大行列ができました。
焼きそばがいつも忙しいので、焼き係りは歴代のPTA会長が行います。
お腹がいっぱいになった頃に盆踊りが始まります。

今年は三州瓦音頭の復刻版を踊りました。
保存会の皆様の協力もあり、子供から大人までみんなで愛着のある三州瓦の曲に合わせて
踊りました。
5年生はみどりの学校でやったキャンプファイヤーの火の舞をパーフェクトヒューマンの曲に合わせて披露しました。

最後は、テント・やぐらの解体・片付けまでをイッキに行います。
22時頃終了となります。
すべて手作りの地域交流会は、他にはないこの小学校ならではのイベントだと思います。
自分の子供が卒業しているのに、地域の子供達のためにと集まり、主催していただけるおやじの会のメンバー写真です。

また、学校の先生方も一緒に作り上げていただき感謝です。
今後も長く続くようにお手伝いして行きます‼︎ (o^^o)
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 










