瓦屋根からの雨漏り コーキングでは止まらないですよ。【愛知県美浜町】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    創業150年三州瓦の老舗で、生産・販売・工事を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

瓦屋根からの雨漏りで困っている人。

瓦屋根からの雨漏りが止まらなくて困っている人。

この記事で伝えたいこと

古い日本瓦屋根は棟から雨漏りすることがあります。

また、棟から雨水が浸入するのですが、棟から少しはなれた天井で雨漏りすることも多いです。

これらは、コーキングでは止まりません。

簡単にご紹介いたします。

お問い合わせはこちら

調査の概要

瓦屋根からの雨漏り コーキングでは止まりません。

調査期間:1日

築年数:50年

瓦屋根からの雨漏り コーキングでは止まらないですよ。

築50年で、瓦屋根からの雨漏りしている建物です。

中古住宅の売買で、雨染みがあるので雨漏りするのか調査してほしいと依頼がありました。

瓦は古い塩焼き瓦で、赤色のまだら模様な色合いでした。

天井上に入ってみると、隅棟部の下に雨染みがありました。

詳しくみると4本の隅棟の全部に雨染みが発生していました。

屋根の上に上がってみると、ラバーロックですべての瓦が連結されていました。

その中で、雨漏りしている部分はさらに、コーキングが追加されていたので、雨漏りを止めようとした形跡も。

しかし、瓦屋根の雨漏りはコーキングでは止まりません。

簡単にご紹介します。

 

瓦屋根の隅棟からの雨漏り

天井上の調査

天井上には、雨染みがありました。

それも、現役の雨漏りと思われます。

その見分け方は、ホコリの有無です。

上の雨染みでは、赤丸の中にほこりがない丸の部分があります。

これは、ほこりが堆積するよりも近い間に雨漏りしたことを示しています。

横架材の上にも丸いシミ痕があり、ホコリがありません。

このような雨染みは、まだ雨漏りが止まっていないことを示しています。

浸入口は?

屋根側をみると、雨漏りしている場所がわかりました。

隅木に雨染みが見られました。

ところどころ、白い腐朽菌も見られました。

隅棟の両側から雨漏りしています。

こちらの雨染みは比較的最近に漏れた状態です。

屋根の上を確認してみる。

雨漏りしている場所の屋根がとうなっているか、確認してみました。

瓦屋根はコーキングで連結するラバーロックが施されていました。

雨漏りしている部分は、ラバーロックとラバーロックの間まで、⇒のコーキングが行われていて、完全に水の出口をふさいでしまっていました。

瓦屋根の場合、いくらコーキングをしても、完全に隙間を埋めることはできません。

瓦の裏に回った水が外に出るようにやたらにコーキングしては雨漏りを助長させてしまいます。

棟部から入って、少し屋根勾配で水下へ流れるため、雨漏りを止めようと平部の瓦同士を他より多くコーキングしています。

コーキングをいくら打っても、雨漏りは止まりません。

じゃあ、どうすればいいのか?

⇒部分的に瓦をめくって、葺き直しすることで雨漏りは簡単に止まります。

瓦屋根の雨漏り対策は、部分葺き直しが効果もあり、安価でオススメします。

 

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
愛知県で雨漏りでお困りの方は、是非、ご相談・ご依頼くださいね!
詳しくは、こちらをご覧ください!
↓↓↓
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 4 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ