碧海信用金庫さんの令和7年度上半期経営報告会に出席しましたよ

お問い合わせはこちら

碧信さんの経営報告会でしたよ

弊社のメインバンクである碧海信用金庫さんの
令和7年度上半期経営報告会に参加しましたよ。

自分は高浜支店の三人の総代の一人として
出席しました。各支店に総代さんが
1~2人選ばれています。
(ブロックで人数制限もあるので選任されていな
支店もありますが・・・。)

決算期が終ると総代会としていわゆる株主総会的な
物も開催されます。そちらにももちろん出席します。

理事長さんのご挨拶ではじまりました

冒頭、深谷理事長さんのご挨拶で始まりました。
本来であれば山内会長さんのご挨拶なのですが、
今流行のインフルエンザで療養中との事で
理事長さんのごあいさつでした。
山内会長さん、どうぞお大事になされてください。

碧信さんの令和7年度上半期の成績は
計画通り順調に推移されていて全国の信用金庫の中でも
上位に位置するすばらしい安定てきな金庫だと
思います。

愛知県の三河地域には自動車関係の企業を
はじめとしたモノづくりの中小企業がたくさん
あるので安定的に資金の手当てをしていただけると
思います。

報告会のあとは基調講演でした

経営報告会のあとは基調講演として
元銀行マンであった作家の江上 剛さんの
講演会でした。

信用金庫の位置づけや大企業の物づくりに
関しての考え方から少しヒントなどを
語っていただけました。

「無用の用」=回り道経営

効率ばかりを求めるのではなく
少し回り道や無駄をする事によって
良い物が生まれる・・・。

気持ちにゆとりを持ちなければ
ですね。(^O^)/

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ