ドイツ・ヨーロッパ仕様/野地無し構法を模擬で実際に施工してみました!

お問い合わせはこちら

ドイツ・ヨーロッパの屋根方式として、野地無し構法があります。

野地無し3

 

野地無し構法が実際にどのような作業になるのか?模擬屋根でチャレンジしてみました。ドイツのマイスターにレクチャーと施工をしていただきました。

野地無し1

 

2.7×2.7mの小さい模擬屋根で行いました。

 

野地無し2

 

?透湿ルーフィング(湿気を排出できる下葺き材・高級品)を直接、垂木上に施工します。

野地無し3

 

?透湿ルーフィングをしわなくピンと張ります。しわに雨が溜まる可能性があるため、丁寧に施工します。

野地無し4

 

?透湿ルーフィングを下地(垂木・棟木など)にステープル(ホッチキスの針の大きいもの)で留めます。

野地無し6

?透湿ルーフィングの重なり部はテープ処理して、気密・防水を行います。

野地無し7

下から見上げますと野地板がなく(野地無し構法)、ルーフィング越しに日射を感じます。

野地無し8

?垂木上に縦桟を施工します。縦桟は防水性と垂木の目印として施工します。

野地無し9

施工者は縦桟の上に足を掛けます。

野地無し5

?瓦桟を縦桟の上に施工します。瓦桟は通常より太いもの(社寺用)を使用します。瓦桟が施工されると井桁ができ、足場となりますので、恐怖感は薄れます。

野地無し10

?瓦を施工します。瓦桟を施工すれば、それ以降はほぼ通常と同じです。

野地無し11

一点違うところは、瓦の留め付けビスは瓦桟の中で留めます。ルーフィングに孔が開かないようにホールレス仕様で瓦を留め付けます。ルーフィングに孔が開くと雨漏りのリスクとなります。

マイスターの仕事・レクチャーは、丁寧かつ理に適ったものでした。長持ちさせるためのひと手間が所々ありました。

衣・食・住の中で、衣・食には職人さんのひと手間の評価が認められていますが、住はなかなか認められない雰囲気もあります。

少しずつでも、長寿命住宅には、長持ちする仕様を選んでいただけるようにPRしていきます。

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 4 人中 4 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ