9月2日に開催される高浜市総合防災訓練の説明会を二池町町内会で開催しました!!

お問い合わせはこちら

9月2日に高浜市総合防災訓練が開催されます

平成30年9月2日日曜日 7:30~
高浜市総合防災訓練が開催されます。

高浜市の総合防災訓練は他市のように
全員が一つの会場に集まり行う防災訓練ではなく
小学校区単位にある「まちづくり協議会」を形成
する町内会単位で行います。

昔は全体で一つの訓練を行っていましたが、
高浜市ではかなり前から小学校区単位になりました。

このような小単位での防災訓練ですと
地域地域の問題点や特色が出て実際の災害時に
役に立つ防災訓練ができます。

例えば、津波の来ない市内の小学校区であれば
津波の訓練は必要ありません。
津波がきそうな学区であれば津波に特化した訓練を行う
ことができます。

訓練は「南海トラフ地震が発生した」との想定です

訓練想定は7:30に南海トラフを震源地としたM9の巨大地震が発生し
高浜市内でも震度6強~7の地震を観測し、大津波警報が発令されたとの
設定で、自分の命を守る。そして、自分が守れたら、他人を助けるために
どうするか?自助・互助(共助)を考えて実行する訓練です。

・タオル掛けでの安否確認。
・町内会拠点への避難(大津波警報のため)。
・津波による危険が去ったら、避難所へ移動。

今年の訓練は避難所を自分達で開設する!!が
メインになります。

避難所(南中学校体育館)へ移動して
体育館の応急危険度判定士により建物の危険度を
判定してもらい、体育館の安全が確保されれば
避難所として使います。

高浜市の防災倉庫より、避難所開設キッドを
自分達で運び、受付の設営・受付・人数把握の訓練。

体育館の入り口を土足厳禁にしたり、体育館内を
避難スペースと通路と分けたり、女性更衣室や授乳室を
作ったりと考えながら行動することになります。

イメージとしては下記の写真のようになります。

町内会班長さんに趣旨を説明させて
もらいました

当日参加していただける班長さんに
説明をさせていただきました。

南海トラフ沿いの「南海・東南海・東海地震域」の
現在の状況を説明させてもらいました。

南海地震は空白の期間が72年あります。
東南海地震の空白期間は74年。
東海地震に至っては160年の空白の期間があります。

あくまでも過去からの情報から推察すると
今後30年の間に地震の発生する確率は80%と言われています。
今そこにある危機なのです。

高浜市内の震度は6強から7が予測されています。
下記の図をご覧ください。
黄色とオレンジ色で市内全域がうめつくされています。

本当にヤバいと思います。
災害の傾向では、
4mの津波が襲ってきたら、市内では4カ所ほど
1mほどの浸水箇所が推定されます。

こんな災害が発生したときに、いかに市内の
指定避難所(港小学区の)に避難しどのように
考えて行動する事を体験する防災訓練になっています。

最後に忘れてならないのは・・・

三連動の巨大地震が発生した場合には
九州から東京までの太平洋側に面した町は
津波での被害で壊滅的な被害が発生して
高浜市のような小さな「まち」には
市役所・消防・警察・自衛隊の救助は直ぐに入りません。

なんとしても救助隊や食料などの物資が届くまでは
自分達で生き抜かなければなりません。

食料は最低10日分。水は一人一日3ℓを10日分。
を備えなければなりません。

本当に自分の身は自分で守り、他人とつながっていく
必要がありますね。

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ