高浜市 春日神社・八劔社でも平成最後の新嘗祭が執り行われました。

お問い合わせはこちら

新嘗祭に出席しました

高浜市の春日神社と八劔社で11月23日勤労感謝の日に
「新嘗祭(にいなめさい)」が執り行われました。
吉岡市長・杉浦県議・鈴木市議会議長さんをはじめとした
関係各位が出席してつつがなく執り行われました。

自分も二池町町内会会長として、高浜地区の
町内会会長さんと一緒に出席させていただきました。

新嘗祭て・・・?

新嘗祭て何ぞや?と思われる方に
少し新嘗祭をひも解くと

11月23日の勤労感謝の日は戦前もまた祭日で
「新嘗祭」でした。
新嘗祭は、その年に収穫された穀物(新穀)を
神に勧め神を祀る行事ですから、現在の勤労感謝の日の
「生産を祝い」に結びつくのではないでしょうか?

天皇陛下もこの11月23日には
御所で新嘗祭を執り行われます。
新嘗祭を法律的に見てみると
「天皇が新穀を天神地祇に勧めて神を祀り、
身ずからも食す」とあるそうです。

皇室においては重要な宮中行事として継続されているそうです。
儀式は、23日の夕方から始まり翌日の未明まで行われます。

新嘗祭の歴史は古く日本書紀では
「天武天皇六年(AD677)十一月乙卯の日」に
行った記録があります。
日本書紀での記録と言うことでは仁徳天皇四十年にも
新嘗祭の記述があるそうですが、
年代は定かではありません・・・。
十分に古い儀式だと言うことは判ります。

日本の神話によれば、天皇は天照大神の子孫ですから、
天照大神から国に実りをもたらす豊穣の力を
受け継ぐものでもあります。
ですから、皇祖である天照大神に新穀を捧げるだけではなく
、自らもこれを食すことによって新たなる力を得、
次の年の豊穣を約束する行事であると考えられます。

新嘗祭がなぜ勤労感謝の日のに行われるのか?

勤労感謝の日は「勤労をたっとび」はこの収穫を
もたらした「一年の勤労を尊ぶ」という意味なのだと
合点が行きます。ならばいつでも尊いはずの
勤労に感謝する日を、この日と定めた意味もわかります。

神事には春日神社と八劔社で行われました

新嘗祭の神事を春日神社神殿と八劔社神殿で
つつがなく行われました。

自分も五穀豊穣や三州瓦を始めとして
市内のすべての商工業者の生産に感謝を
込めてお参りをさせていただきました。

皆さんも感謝の意を持って、新米をはじめとして
食事をされましょう。

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ