親子ミニ鬼瓦作り体験をおやじの会で開催しましたよ

お問い合わせはこちら

ミニ鬼瓦作り体験です

高浜市の地場産業である三州瓦に伝統産業として
セットになっている「鬼瓦」。
その鬼瓦に少しでも触れて頂きたいとの思いも
有って「親子ミニ鬼瓦作り体験」を開催しています。

コロナ禍ではありますが、
港小体育館でソーシャルディスタンスや
検温・アルコール消毒をして親子で挑戦して
もらいました。

講師はいつもの山本鬼瓦工業(株)さんの
鬼師さんです。今回は山本社長さんの代わりに
奥さんの章代夫人も駆けつけて頂きました。

早速、ミニ鬼瓦作りの手順をレクチャーしてもらい
ました。

では作り始めましょう (^o^)/

土台となる粘土にR状にした顔の土台を
貼り付けます。
そして、その顔の土台に目や鼻、口、角、耳等を
取り付けます。

鬼瓦の由来は「魔除け」です。
古い時代に疫病などが流行ったりした時に
魔除けとして屋根の四方に取り付けて
家族の安全を祈願したりした由来です。

地域によっては鬼瓦に「水」と描いて
火事にならないように願いを込めたり
している処もあります。
歴史的にも面白いので一度調べてみて
くたさいね。

思い思いの鬼瓦が出来上がってきますよ

今回は比較的低学年の児童の参加が多かったのですが、
集中して夢中になって鬼瓦を作っています。

低学年の児童は途中で粘土遊びになってしまう
のですが、そんな事は有りませんでした。
良かったです。

お父さん・お母さんと相談しながら
真剣な眼差しで作っていましたよ。

出来上がったミニ鬼瓦の前で記念写真です。
約1ヶ月程乾燥させて焼き上げます。

焼きあがったらお渡しします。
コロナに負けないような魔除けに
なりれますように。

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram