ステップ昼食支援事業


高浜市で学習支援事業・ステップが
 行われていおり昼食提供支援として今月は
 「チームゆかいな大人達」に参加して昼食支援の
 お手伝いです。
今日のメンバーは写真の皆さんです。
 今回、男性は自分一人で少し寂しいですが、
 料理のできない自分ですから料理の腕前が
 必要ないポジションを担当します。((+_+))
テレビで観た「美味しいご飯の炊き方・・・」を
 イザ実践!!


丁度前日にテレビでやっていた「美味しいご飯の炊き方」で
 観た「お米のとぎ方」を実践です。今どきのお米は
 精米技術の進歩で軽くとぐだけで良いと言っていたので、
 まず、お米を優しくとぐ事を行いました。
最初のとぎは水をいれて3秒程で
 直ぐにとぎ水を捨てる・・・。一番最初の水が
 長いとお米に臭い物などがついてしまうとのことでした。
そのあとは優しく揉むようにとぎ、あとは水を3回程度
 入れ替えて濯ぎで良いそうです。
水につけるておく時間はないので、普通に炊きます。
続いては、恒例のタコさんウィンナー作りです。




のりをパンチして目や口を作ります。
 それを竹串でタコさんウィンナーにつけていきます。
 80個くらい作るので、結構しんどいです。(+o+)
今日は傷をつけたタコさんウインナーが
 自分的には当たりです。(^^)/
皆さん手際よく昼食が出来上がりましたよ







この日はクリスマス前ですので、各自が
 用意して来た簡単なプチプレゼントも渡しましたよ。
 喜んでくれるといいですね。



食べ終わったら皆でお皿を洗って片付けです。
 頑張って勉強してねー (^o^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 













