子ども防災リーダー養成講座/中学生防災・減災アカデミー その2

お問い合わせはこちら

一つ一つが防災につながりますね!

中学生の参加者は小学生と別れての実習です。
大きな地震の際に家具が転倒してケガや閉じ込められれる
場合がありますので、それを予防するために「家具の転倒防止金具」の
有効的な取り付け方法を教わっています。
一つ一つを教わり実施することによって防災・減災につなげていかなければ
なりませんね。

夕食作りです!!

包丁を使ったことのない児童や生徒も全員で
夕食作りを行いました。
また、はそりで全員分を調理するので、
味付けや火の通りはすこし難しかったようです。
下の写真が出来上がった夕食です。

実際の避難所で温かい食事が食べられる
ようになるのは、災害が発生してから数日経ってから
だと思います。今の子ども達がそれに耐えれるのか?
少し心配です。

体育館での宿泊

避難所体験のメインである体育館での
宿泊です。
皆さんのイメージとしては、ブライト空間を分けるために
段ボールでの間仕切りをよく報道で目にすると思いますが、
現在ではテントを応用した間仕切りが主流になっています。

入口や網戸部分もあり、風が少しでも通るように
なっていますし、運んだりも軽くて簡単になっています。

災害の多い日本はこんなところで進歩があるんですね。
少し悲しさと驚きを感じてしまいました。

さあ、翌日の朝を迎えます・・・。

続く・・・。

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ