ぶらっとマルシェでした (^o^)/

土曜日と日曜日に高浜市神明町の高浜Tぽーとで
 開催されていた「ぶらっとマルシェ」を覗いてきましたよ。

出店されている方の半数以上は自分の知り合いで
 港小学区おやじの会で毎月開催している
 ふれあいサンデー事業で体験型の工作系で
 講師をお願いしている皆さんです。
逆に言うとこんなマルシェに出店されている
 方に講師をお願いしているのが当たりかも
 知れませんね !(^^)!
そんな訳で年に二回開催される「ぶらっとマルシェ」を
 グルっと一周しながら出店者の方とお話ししたり
 港小の児童が楽しんでやれそうな事を探します。
もちろん、予算や体験時間があるので、
 目を引いてもナカナカお願いできない物も
 ありますね。
どんな感じかと言うと・・・・

感染症対策でスペースは多めにとって、
 密にならないように出店ブースも減らしてあるようです。


毎年開催している親子ビーズアクセサリー作りの
 古名さんのブースはアクセサリーが中心ですね。


ミニ鬼瓦作り体験をお願いしている「あおいや」さんは
 三州瓦器と多肉種寄植えや苔だまがたくさんあり、今からの
 季節にはピッタリでした。


グラスアート作り体験でお世話になった浜崎さんは
 綺麗なステンドグラスアートがたくさんあります。
 児童は真剣に作っていましたよ。

アイシングクッキー作りでお世話になった
 方は可愛らしい小物がたくさんありましたよ。
かわりダネでは・・・・




かわりダネではお仕事やタカハマ物語でお世話に
 なっている大浅建築さんも出店されてました。
 木工製品(iPhoneスピーカーやメガネ置き)や
 師範の腕前である己書体験をされてました。
とても芸達者な大工さんです。
今年の秋口にもまた開催されますので
 お楽しみにねー (^o^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 













