撮影勉強会でしたよ・・・

こども・若者成長応援事業としてKids Nowチャンネルで
 撮影勉強会を高浜市地域交流施設たかぴあで
 開催しましたよ。
実話、昨年開催する予定でしたが、
 新型コロナウィルス感染症感染予防で
 開催できませんでしたので、二年越しの
 企画でした。
講師はタカハマ物語2と3の監督であり
 映像製作会社TACKの代表でもある加藤行延さんと
 市民放送局チャンネルDaichiの榊原由子さんに
 お願いをしました。
こども達はカメラを触るのが好きですね


最初はチョット難しかったけど座学です。
 撮影の用語やカメラの種類や画角の事などを
 ホワイトボードを使って説明をしてもらいました。
こども達は退屈そうでしたが、若者達は
 しっかりとメモを取って勉強していましたよ。
でも退屈になりますね。
 早くカメラを触りたい・・・。
 そんなオーラ―が出ていましたよ。(^_-)-☆
ではカメラを使いましょうー!!

三脚の使い方からスタートです。
 一眼レフカメラとvideoカメラは
 留付け金具の形状も違うので、
 そんなところからの勉強です。

4Kカメラで15万円前後するので、
 落さないようにプレッシャーもかけつつ
 緊張感をもって触ってもらってます。

そしてオートやマニュアル・ズーム、
 マイクや外部音声などの基本的な事を
 勉強してもらいました。
続いて、タブレットのカメラ機能を使って
 撮影をしてもらいました。
今では学校でタブレットを利用して授業を
 行っているので、タブレットは簡単に使いこなして
 いましたよ。

タブレットで「たかぴあ」を撮影してみよー。と
 外に出てみましたよ。


次回はこのタブレットで撮影した「たかぴあ」を
 アプリを使って編集したり、パソコンのソフトを使って
 編集をします。
さてさて楽しみですね。(^o^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 













