南部まち協 9月度理事会でした


高浜市南部地区がエリアの特定非営利活動法人
 高浜南部まちづくり協議会の9月度理事会でした。
今回の理事会も議案が12件ほどあり
 時間がかかりました。
自分が事務局長になって今まで手の付けていなかった事を
 優先的に処理をはじめたので議案が結構出てきます。
 それに伴い通常のまち協活動や三町町内会さんからの
 案件や地域資源の応援についての行事などあとからあとから
 出てきます。
なるべくスピーディーに決めて実行に移して行きますが、
 やはり慎重審議の必要な案件もあるのでナカナカ進みません。
いままで手が付けられていない案件は難しいので
 先送り状態だったのは仕方ないですね。
防犯対策を検討しています・・・



つい最近、高浜市役所に不審者が侵入して
 事件を起こした案件もあるので、南部まち協
 が指定管理を受けているふれあいプラザ・第2
 ふれあいプラザの防犯対策も直ぐに進めなければ
 ならないので費用がかかりますが、とりかからないと
 だめですね。
世知辛い世の中になりました。(+o+)
防災対策も進めないと・・・

防犯対策も重要ですが、防災対策も進めないと
 いけないですね。
 今までの通り一辺倒の防災についての話では
 だめですので、一歩踏み込んだ事を検討していきたいと
 思いますが、限度がありますね。
 (-_-;)
まだまだ始まったバカリです。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 












