神明社(あきやさん)の秋の大祭でしたよ

高浜市碧海町にある神明社。通称「あきやさん」の
 秋の大祭が先週開催されましたよ。
 あきやさんは常時宮司がおられず昔から
 あきやの様だったので「あきやさん」と言われていたと
 思います。
自分が小学生の頃も夏休みや日曜日に友達と
 境内でセミやバッタを取ったり長い階段の溝で
 ミニカーを上から下に走らせたりと遊んだ記憶があります。
そうやって振り返ると結構行動範囲は今のこども達に
 比べると広かったかも知れません・・・。
そのあきやさんの秋の大祭です。



賑やかしに南部盛り上げ隊で参加しています





あきやさん(神明社)に参拝に来られる方が
 特に減ってきているとの話しで10年近く前から
 南部まち協りの盛り上げ隊が三町町内会さんや
 港キッズクラブ・厄年の会と協力しながら人が
 集まるように振舞いをしてきました。
本当は感謝の意味で参拝に集まるといいのですが・・・。
準備が出来上がった頃に皆さんお集まりです




みたらし団子やフライドポテト、ソーセージ。
 ジュースの振舞いです。
港キッズクラブの子達が協力してくれています。




綿あめも振舞いです。
 初めて作る子もいてとても楽しそうです。

ただ、振舞い目当てで来られる方や親子もいるので、
 せめて先に本殿に参拝をしてもらえるといいのですが。
小さな時から意味を教えていかないと折角の
 機会なのですから・・・。(>_<)
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 













