安全なまちづくり県民運動でしたよ

2025年度 秋の安全なまちづくり県民運動が
 10月11日(土)~20日(月)まで愛知県内
 各地で展開されましたよ。
碧南警察署管内では碧南地区と高浜地区とで
 分かれて啓蒙活動としてチラシを配布して
 おこないました。

今回の配布場所は神明町のTぽーとさんの
 三か所ある出入口で行いましたよ。
今回は自動車整備組合の方々も一緒に
 ナンバープレートの盗難防止を呼び掛けて
 ナンバープレートのネジを盗難防止用の
 ネジにボランティアで無償で交換して
 くださいました。


まだまだ蒸し暑い日でしたが、
 マスコットの「てんけん」くんも
 駆けつけての啓蒙活動でした。
吉浜小の児童も参加してくれました


Tぽーとに来店されたお客さんに
 「自動車盗難の予防」と「特殊詐欺(振り込め詐欺)」に
 対しての注意喚起をチラシを渡しながら
 一声声かけをして約1時間ほど行いました。
児童達も最初は照れ臭そうでしたが、
 要領をつかむと我先にと来店される方や帰られる方に
 声をかけてチラシを渡していましたよ。
まだまだ多い特殊詐欺・・・


自動車盗難は愛知県は自動車大国ですので、
 「プリウス・ランクル・レクサス」の被害が多発
 しています。また、部品だけを盗っていく
 部品盗も多く発生しています。
また、警察官を語ってLINEで情報や
 振り込め詐欺を行う詐欺もまだまだ
 多発しています。
+〇〇〇 の番号で電話がかかってきたら
 海外からの特殊詐欺だとすぐに電話を切ってください。
 また、警察官を名乗ってLINEで逮捕状を
 見せる手口もありますが、警察官がLINEでの
 情報交換をすることはありません。
十分に注意してください。

このはキッズの皆さんおつかれさまでした。
 (^^ゞ
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 










