高浜南部まちづくり協議会 11月推進委員会でした

お問い合わせはこちら

南部まち協推進委員会でしたよ

 

高浜南部地区が活動エリアのNPO法人
高浜南部まちづくり協議会の11月度の
推進委員会でしたよ。

推進委員会は各グループのリーダーや
サブリーダー、グループ員。町内会役員さんや
理事、監事、相談役さんや行政職員も参加して
おこないます。基本的に推進委員会の決められた
メンバーしか参加できません・・・。

南部第2ふれあいプラザ二階の中会議室で
開催しています。

牧野理事長さんのご挨拶でスタートです

参加者の顔が見渡せるように向い合せでの
イスの配置となっています。
発言予定のある方はマイクの置いてある
イスの近くに座り発言の機会を待ちます。

大体1時間~1時間半で終了します。

理事会での決定事項を報告してから
各グループの事業報告と予定などを
報告して質疑応答などがあります。

特にこれからはイルミネーションの
点灯式や第2ふれあいプラザの文化展など
イベントが開催されるので予定についての連絡が
多くなります。

もう新年の話題も議題に出てきます・・・・

イルミネーション点灯の案内です。
12月の市内青少年ふれあいコンサートの
案内です。

年明けの新年号の校正も議題としてでてきました。
もう新年ですね。ちなみに理事長は来年の干支を
間違えて書いているので全面的に書き直しと
なりました。
忙しいと勘違いしますね ((+_+))

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ