稗田川堤防管理でした
年に二回ほど稗田川堤防の二池町側を
南部まちづくり協議会と二池町町内会さん、
港小学区おやじの会さんのご協力を頂いて
樹木の剪定・伐採・雑草の草刈りを行っています。
今年は梅雨の走りのような天気が土日に
続くので5月はできないか?と思いましたが
フタを開けてみると晴天でしっかりと行うことが
できました。場所は南中学校脇から川下の橋までの
二池町側をおこないました。
チェーンソーに草刈り機のフル活用です・・・
チェーンソーで樹木の伐採を最初に
おこないました。
稗田川の堤防は日当たりもよく木々は
大きく育ちます。
その育った木々の根元にゴミを捨てる
マナーのない人達がいるので木々の間引きを
して見通しをよくしたりして捨てにくい環境を
作るようにします。
また、枝が大きく道路にはみ出ている木々の
枝も三脚等を使って切り落とします。
草は草刈り機とロータリーモアという
自走式の草刈り機も2台投入して道路沿いの草を
根こそぎ刈り取ります。
写真の機種は新しく購入したもので
軽くて使いまわしがよいです。
綺麗になりましたよ
堤防の木々も道路にはみ出すことがなくなり
ました。
ただ、背の伸びきってしまった枝は高所作業車を
借りて枝打ちするしかないと思うので次回に
持ち越しです。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

