こんにちは〜。
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。
今日は東京大学院生御一行様(建築構造系研究室)と松村先生、藤田先生の三州瓦見学のアテンドをしました。
お昼に土手煮定食(とりめし付)を安兵衛で食べてもらいました。(赤味噌を使用)
その後、手造り鬼瓦工房である山本鬼瓦工業さんを見学しました。
ここは、イケメン鬼師集団として有名で、新聞・TVに数多く取り上げられている会社です。
若旦那から鬼瓦造りの工程を説明いただきました。
工場見学も多いためか慣れた感じで、笑いを交えて、わかりやすい説明でした。
その後、実際に工場見学をしました。
まず、単窯と呼ばれる瓦を焼く窯です。
窯の中まで見ることができました。
いぶしのススで、黒くなっていました。
次に大きな鬼瓦を製作する鬼師に話を伺いました。
数多くの有名なお寺の鬼を作製されたそうです。
復元などで写真から寸法を推測して立体的に製作するため大変難しいとのこと。
今は100年後の職人のために、製作寸法を残しているそうです。
世界最大のシビを製作。
最近は、若いイケメン鬼師を育成中。
今年、名古屋の芸術大学を卒業したイケメン鬼師がいました。
若者同士で、話が盛り上がっていました。
東大の学生さんも熱心に質問していました。
若旦那のイケメン?鬼師写真。
予定の時間ギリギリまで見学されました。
その後、三州瓦トンネル窯・最新工場を見学するため、丸栄陶業さんへ移動しました。
現在の住宅用屋根材としての瓦について、説明をいただきました。
今日はとても暑かったので、1時間の見学で皆さん、汗だくでした。
工場の窯近くはとても暑いので、驚いていました。
少しでも瓦を知ってもらえればいいなぁ〜❣️
そんな感じで両社とも熱心に説明していただきました。
皆さんも瓦工場の見学希望があれば、お気軽にご連絡ください。
見るといい印象を持っていただけますよ〜❣️o(^▽^)o
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。