二池町町内会で平成最後の「花餅つくり」を行いましたよ その3

お問い合わせはこちら

花餅をつくりです

花餅をつくりはじめます。
ほっかむりをしたベテランの大先輩の
おばさんから作り方を教えてもらいます。

今年はどうやらもち米を蒸し過ぎてしまった
ようで、餅がダラダラで切れやすくて・・・。
とご指導を受けました。

なかなか難しいですね。
その辺りを注意しながら残りもちを
ついたのですが・・・(+o+)

食紅で着色します

 

最初に白色のもちをついたあとは、
食紅で色を付けます。
最初は緑色です。食紅は食用ですので、
かなりアメリカのようなどぎつい緑色ですが、
食べても問題ないのでご安心してください。

緑色がつきあがったので、
最初に白色を巻いてあった枝に緑色の
もちを巻ていきます。

今回の餅もやっぱりダラダラに仕上がってしまって
おばさん達からクレームの嵐でした・・・。
最後の赤の仕上がりもヤバいかな?

赤色のもちで最後です・・・

もちがほどほどにつきあがったら
赤の食紅をいれます。
赤の食紅がしっかり混ざるように
つき上げます。

子ども達から応援の声援が飛びます。
頑張ってつき上げます。

つきあがりはこんなもんです。
やっぱりダラダラになってしまいました。
今年は蒸し過ぎが原因でした・・・。
来年はリベンジです。

花餅つくりの仕上げです

赤の餅を筋状に切り分けて
白と緑をつけた枝に仕上げの赤い餅を
巻き付けます。

子ども達も教えてもらいながら
綺麗に仕上がるように巻いていきます。

こんな感じに出来上がってきましたよ。

出来上がった花餅です。

お正月の飾りとして床の間や
居間を明るく飾ってくれます。

この花餅には特別なことはしていませんが、
不思議とカビは生えません。

温かくなったら、
お餅を揚げてお菓子のように
食べることができるんです。

町内の方が世代を超えて
交流や一緒に物がつくれる機会を続けていきたいと
思います。

町内会ていいですね。(^o^)/

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ