校長室をお借りしての撮影です

四日目は朝から続けての撮影です。
 美味しいカレーライスを頂いた後は
 校長室をお借りしての撮影と続きます。
校長室を少し小道具で変更して
 大山高校の校長室にしました。
 本編をご覧になってのお楽しみです。
タカハマ物語2をご覧になられた方は
 きっと楽しめると思います。
 そうでない方も「タカハマ物語2~心のツバサ~」の
 DVDをかわら美術館で購入して観てくださいね。
PRでした。
校長室では・・・


校長室の撮影では、大山高校の校長先生役の
 方と校長の娘役の掛け合いもあり、
 楽しいシーンとなります。
実話、本当の親子でお互いに照れながらも
 呼吸はピッタリでした。
 そんなところも市民映画で楽しめるところですね。
SF研究部の部室でのシーンです

最後のシーンの撮影は高校見学に来た
 中学生達がSF研究部の部室見学に来る
 シーンです。
室内が狭いのとピンマイクが足りないので、
 ガンマイクを使っての撮影です。
 中高生の子に音声係の手伝いでガンマイクを
 持ってもらってましたが、とても長時間支える
 事が出来なくて、途中で交代してあげました。
そんなに重くはないのですが、
 慣れていないのか?辛いと言ってました。
 映画やテレビの撮影の辛さがよく分かったと
 思ってくれたようです。
この体験はいろんな事でこども達に
 良い経験・体験をしてもらってます。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 









