おやじの会総会です


港小学区おやじの会の令和2年度の
 総会を開催しました。
 今年の総会は新型コロナウィルス感染予防対策も
 あり例年ですとかわら美術館の会議室で
 開催して、港小の先生の移動に伴う
 歓送迎会を開催するのですが、コロナウィルスの
 感染予防対策もあり、歓送迎会はしばらく延期で
 南部ふれあいプラザも愛知県の緊急事態宣言の
 為、使用不可となり急遽二池会館での開催に
 なりました。
感染予防のため、窓は全開して人と人との間隔も
 空けての開催です。
 また、出席者も会社の方針で5人以上集まる
 会には参加不可との厳しい指導を受けている
 会社もあるようで欠席・委任状の方も半数以上ありました。
新しい校長先生も参加されています

この4月より港小学校の新校長先生として
 赴任された奥谷敦子校長先生も参加されています。
 自分は港小学校が開校した時に5年生で
 ピカピカの校舎で過ごし卒業をしましたが、
 記憶のなかでは女性校長先生は初めてだと
 思います。
校長先生が女性・教務主任・校務主任先生が
 女性です。市内でも珍しいパターンで一年が
 スタートです。
今年の事業の行く先が・・・(+o+)


既に入学式後再び休校になっており
 4月に予定してた親子ふれあいサンデー事業や
 資源回収等は中止となりました。
そんな中でおやじの会の総会は
 無事に終了いたしました。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 
 










