市民予算枠ヒアリングでした
毎年、2月になると市民予算枠事業
(協働推進型)審査委員会が開催されます。
その際に、市民予算枠事業として補助金を
受けている市民団体は一年間(四半期分)の
活動報告を提出して審査委員会で委員さんからの
ヒアリングを受けます。
高浜(まち)づくり市民会議は2011年から
スタートした「こども・若者成長応援事業」として
補助を受けています。
毎年、2月にはヒアリングを受けます。
どんな感じかと言うと・・・
委員さんがずらっと並ぶ前で報告をさせていただき
事前に提出してある書面などをご覧になった
委員さんから質問や指摘があるので、
それに回答をさせていただく感じです。
成果物としては我々、高浜(まち)づくり市民会議は
映像を主体としているので写真や制作した映像が
アップされているYouTubeのQRコードなどを
紙面で提出していますので、事前に観ていただいて
いるかと思います。
質疑がかみ合わないことも・・・・
残念なことに質疑がかみ合わないこともあります。
書類だけの審査ですので文章では
伝わらないこともしばしば・・・。
活動しているときに見にこられる審査委員の方は
残念ながら過去にお二人しかおられず・・・。
本当は見に来ていただくとより
理解してもらえるのでは?と思いますが…。
今後も頑張ります。
(^O^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

