築36年の住宅の実生活温度を測定しました! ご自宅はどうですか?

お問い合わせはこちら

築36年の住宅の生活温度を測定しました!

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

実際に住んでいる住宅の温熱環境測定を行いました。

その3として、現在で築36年の木造住宅の測定結果をご紹介いたします。

住宅温度測定?

仕様としては、以下の通りです。

・2階建て・無断熱住宅

・屋根材:日本瓦(土葺き)

・外壁:金属製壁材(土壁)

・小屋裏換気:換気孔はないが、隙間が多くスカスカ

いわゆる、昔ながらの土葺・土壁の和風住宅です。

住宅温度測定?

住宅温度測定?

天井断熱材は全くありません。室内と小屋裏の間は天井材があるだけです。

梁・柱・母屋も太く、立派な木材が使用されています。

野地板の雨漏り痕や木部劣化などは見られません。

 

測定結果

夏季

住宅温度測定?

上のグラフは夏季の温度測定結果です。

外気温33℃の時

①小屋裏温度も33℃(昼間は外気温度と同じ)

しかし、小屋裏温度の最高温度は夕方となっています。

②小屋裏温度≒2階温度≒1階温度になっています。(外気温33℃より約5℃高い38℃です。)

土葺の蓄熱作用により、日射で暖められた瓦からの熱が土に蓄熱され、その後、放熱されるため、遅れて小屋裏温度が上昇しています。(ほてり現象)

小屋裏の熱は天井に断熱材がないため、そのまま2階、1階と伝わっているようです。

 

無断熱は暑いように感じますが、スレート屋根の住宅と比較すると7℃程度、低温となっています。

小屋裏換気は設置されていないのですが、隙間から自然な換気が行われています。

結果、熱がこもっていないようです。

 

冬季

住宅温度測定?

上のグラフは冬季の温度測定結果です。

外気温<小屋裏温度となっている

スレート屋根のように、放射冷却の影響で小屋裏が外気温より低くなることはありません。

2階温度と小屋裏温度がほぼ同じになっています。

無断熱のため、冬季は外気温+3℃程度となっていて、寒い環境といえます。

 

まとめ:無断熱住宅は冬、しっかり暖房して寒さをしのぐ建物です!

昔の住まい方を考えてみると、夏は冷房なし(エアコンを使用しない)でも、ある程度暑くなく、冬は暖房(ストーブなどを使用する)で、寒さをしのぐには、理に適っている建物と言えます。

また、部屋内・躯体内も隙間が多く自然換気となっているため、開放型のストーブなどを使用しても、内部結露などの心配は少なく、木材の劣化がないと言えます。

しかし、燃費はかなり悪い住宅です!

さらに、現在のように、熱中症などもあり、冷暖房を使用する住まい方では、足元は冷え、頭は暑いと快適性には程遠い環境になります。

このような住宅は、使用されている木材などが大変立派であるため、居室部分の耐震・断熱改修は安全性・快適性を上げるリフォームの1つと思われます。

 

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事