古い和風住宅の外壁・サッシからの雨漏り 外壁交換・サッシ交換工事【愛知県一宮市】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

サッシからの雨漏りで困っている人。

外壁からの雨漏りで困っている人。

土壁の雨漏りをしっかり直したい人。

この記事で伝えたいこと

築年数が経過した和風住宅のサッシおよび外壁からの雨漏り修理で、外壁・サッシの交換を行いました。

外壁は金属サイディング、その中は、土壁となっていました。

昔の土壁には、防水シートが設置されていません。

強風で雨水が浸入しても、土壁が雨水を吸水するという考えの仕様となっています。

その頃のサッシも寿命で、サッシ本体からも雨漏りしていました。

この記事では、古い和風住宅の外壁・サッシからの雨漏りに対する補修工事をご紹介します。

お問い合わせはこちら

工事の概要

土壁の和風住宅の外壁・サッシからの雨漏り 外壁・サッシ交換の補修工事

工期:7日間

築年数:築30年以上

 

古い和風住宅の外壁・サッシからの雨漏り 外壁交換・サッシ交換工事

築30年以上の和風住宅の外壁・サッシからの雨漏り修理を行いました。

散水して、サッシと屋根と外壁の取り合い部からの浸水と、サッシ本体からの浸水を確認しました。

外壁材は金属サイディングで、その中は、土壁の仕様でした。

この時代の土壁は、防水シートが入っておらず、強風雨による雨水浸入は、土壁が吸水すると考えられていました。

土壁の水分は、その後、乾燥して隙間から排湿されるので、呼吸する家と考えられていました。

少々の雨漏りは気にしない時代であったとも思われます。

また、古くなったサッシは、パッキン部分から雨漏りしていました。

しっかりと雨漏り修理を行うために、外壁の張替え(防水シートの設置)とサッシの交換を行いました。

外壁とサッシの交換工事による雨漏り修理をご紹介します。

 

工事手順

工事前

古い和風住宅のデザインの外壁・サッシでした。

赤丸の外壁・サッシ・屋根の取り合い部とサッシ本体からの雨漏りでした。

外壁解体

既存の金属サイディングを解体しました。

中には、防水シートがなく、土壁と木材のあらわしになっていました。

瓦屋根の土居のし・しっくいを積み直しました。

土壁の上に防水シートを設置

外壁の上に、防水シートを張り、養生用のブルーシートで、工事中の雨漏り対策を行いました。

雨押え板金を設置

土居のしの上に雨押え板金を設置しました。

サッシと防水シートの奥へ入り込ませて、雨仕舞をしっかりしました。

サッシ本体の交換

古いサッシ本体を外し、新しいサッシ本体へ交換しました。

雨戸も併せて、設置しました。

サッシまわりと防水シートの雨仕舞として、防水テープ処理を行いました。

新規の金属サイディングを張る

新規の金属サイディングを設置しました。

金属サイディングを張り、取り合い部をシーリング処理して完成です。

工事のビフォーアフター

工事前

工事後

外壁・サッシを交換することで、住宅が若返ります。

しっかり、雨漏り修理することで、今後の大雨にも安心できます。

強風雨のあたる、南面の外壁・サッシの交換だけの部分補修を行っても違和感がないことは、古い和風住宅ならではだと思います。

 

外壁・雨漏りに関して、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
愛知県でお困りの方は、是非、ご相談・ご依頼くださいね!
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram