工事の概要
空き家・スレート屋根からの雨漏り 粘着層付きアスファルトルーフィングのカバー工法
工期:1日間
築年数:約30年
空き家・スレート屋根からの雨漏り 安価な応急処置を実施
スレート屋根から雨漏りしているので直してほしいとご相談がありました。
空き家なため、数年持つだけでいいので安価にできる処置で雨漏りを止めてほしいとのことでした。
伺って調べてみると、台風で被害を受けたスレート屋根でした。
屋根の一部のスレートは飛散していて、けらば部の板金もなくなっていました。
火災保険に加入されていれば、費用は保険である程度カバーできる被害状況だったのですが、空き家なので加入していなかったそうです。
お客様はアンテナが倒れて、その下のスレートから雨漏りしていると思われていましたが、調べてみるとけらばからの雨漏りでした。
切妻屋根でしたが、裏側は急勾配となっていて、足場が必要で全面屋根を対応するには、費用がかかることをお伝えしました。
すると、予算内でやれる仕様を提案してほしいと切望されたので、いくつか補修パターンを検討し見積を提出しました。
結果、数年しか持たないがその間の雨漏りリスクが低い仕様で応急処置工事を実施。
簡単に、応急処置工事の様子をご紹介します!
雨漏りの状況
雨漏り箇所
空き家の2階天井から雨漏りが発生していました。
天井クロスはやぶれて、はがれていました。
天井上を確認
天井上を確認しました。
天井上の小屋裏空間に入って、雨漏りの箇所と経路を確認しました。
けらば(屋根の端部)から雨漏りしていることが分かりました。
工事内容
屋根の状態
切妻屋根の雨漏りしている屋根面全体を応急処置することになりました。
スレート屋根はところどころ割れも発生し、コケもひどい状態でした。
けらば部板金は、強風で飛散してなくなっていました。
アンテナも倒れ、その下のスレートが割れていたので、お客様はそこから雨漏りしていると思われていましたが、雨漏りの位置とは一致していませんでした。
応急処置工事
応急処置として、粘着層付アスファルトルーフィングで屋根一面をカバーする方法としました。
軒先から順番に、屋根面より少し長めで貼っていきました。
棟部(屋根の頂点)では、反対側の面も50㎝程カバーしました。
その上に、ヒノキの胴縁をくぎ留めしました。
再び、台風などの強風で飛散することを防止する目的で留めつけました。
棟の反対面にも押さえ胴縁で固定しました。
雨漏りの原因として、けらばから雨水が浸入していましたので、けらばは破風板に、ルーフィングの端部を胴縁で固定しています。
雨の浸入を防ぎ、ルーフィングの飛散防止も兼ねています。
雨漏り側の屋根全面をカバーして、空き家屋根の応急処置の完成です。
お客様の予算内で応急処置を終えることができました。
雨漏りも止まり、お客様も喜んでいただけました。
これだけ自然災害が多いと空き家でも火災保険に加入する検討をされてもいいのではないかと考えさせられました。
屋根・雨漏りに関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。