屋上笠木取り合い部からの雨水浸入事例です!

お問い合わせはこちら

雨漏り調査・修理の事例紹介 屋上笠木取り合い部

雨漏りの調査事例として、屋上笠木取り合い部からの漏水をご紹介いたします。

 

屋上笠木?

押入れの天井部分から雨漏りしていました。

 

そのとなりの部屋の天井も雨漏りがありました。

 

屋上笠木?

 

天井から雨漏りしているので、その上の屋根を調査しました。

屋上笠木?

赤丸で囲まれている板金笠木と防水層の立ち上がりの取り合い部から漏水していました。

 

屋上笠木?

 

また、板金笠木のつなぎ目から漏水していました。

 

★屋上笠木取り合い部★

①雨漏り箇所の直上部が浸入箇所である場合が多い。

②板金笠木とパラペットの防水層の取り合い部のように、異素材の取り合い部は漏水しやすい部位である。

③笠木と笠木のつなぎ目は漏水しやすい部位である。

 

雨仕舞を考えますと屋根はシンプルな形状・取り合いが安心ですね。特に、増築などをした場合、取り合い部からの漏水事例が多いです。しっかり、余分に大きく重ねることが重要です。 (#⌒∇⌒#)ゞ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram