愛知県 春の安全なまちづくり県民運動です

2020年4月1日(水)~10日(金)で
 愛知県春の安全なまちづくり県民運動が
 展開されています。
毎年、春・夏・秋・冬と交通安全週間と同じように
 「安全なまちづくり県民運動」として開催されています。
 愛知県と愛知県警察本部・愛知県安全なまちづくり推進協議会で
 運動を展開しています。
自分も地域安全なまちづくり推進委員として
 高浜市内で委員として活動しています。
年間スローガンは
年間のスローガンとして3N(ない)運動です。
 1.犯罪にあわない
 1.犯罪を起こさせない
 1.犯罪を見逃さない
この三つを重点スローガンとして掲げ
 重点的に運動を展開しています。
◯住宅を対象とした侵入盗の防止
 ◯自動車盗の防止
 ◯特殊詐欺の被害防止
 ◯子供と女性の犯罪被害防止
を重点運動とされています。

令和元年の犯罪認知状況は・・・
令和元年中の犯罪認知件数(警察庁統計による)は
 刑法犯総数は東京都が一番多く、愛知県は大阪府・埼玉県に
 次いで4番目の49,959件です。
重点運動にあげている
 住宅対象侵入盗では5位で1,955件です。
 自動車盗は4位で681件。
 特殊詐欺認知件数は617件で実質被害金額は10億2,775万円です。
 性犯罪は5位で412件だそうです。
愛知県は交通死亡事故件数もワースト1の汚名は
 返上しましたが、すべての犯罪で5位以内に入ってます。
 一人一人が注意して防がなければなりませんね。

神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。
 
 









