一月間が空いての定例会です・・・
港小学区おやじの会定例会でした。
9月は緊急事態宣言発出中でデルタ株が
拡大しており、高浜市内でも連日15~20人近くの
発症者が報告されていので、おやじの会が発足して初めて
定例会を中止しました。
そんな訳で、一月振りの定例会でした。
やっぱり対面での定例会はいいですね。
後半の事業について検討をはじめています。
10月のふれあいサンデーは開催できそうです
10月のふれあいサンデー親子ビーズアクセサリー
作り体験は無事に開催できそうです。
残念ながら9月の親子ペットボトルロケット
作り体験は緊急事態宣言で中止でしたので・・・。
去年もコロナ禍で大きなイベントは中止と
なりましたが、密になるのを避けて工作系の
体験事業は開催できていました。
後半もそれらを中心にして開催していければと
検討をしています。
10月のピースアクセサリー作り、
11月はグラスアート(ステンドグラスのようなもの)、
12月はサンキャッチャーツリーを計画しています。
緊急事態宣言がなければ開催できそうです。
学校行事もやれることを進めているとの事です
学校の方も開催できる行事は開催しているようです。
修学旅行は奈良・京都。運動会は低学年・中学年・高学年と
分けて、一時間ずつ行うようです。
残念ながらお弁当は無しで給食のようですが・・・。
Withコロナで少しずつ進んでいるようです。
(^o^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

