保育園で「もちつき会」が開催されましたよ (^o^)/

お問い合わせはこちら

南部地区の保育園でもちつき会が
開催されましたよ

高浜市の南部地区にある保育園でもちつき会が
開催されました。薪で火を起こして
水に一晩つけたもち米を蒸して昔ながらの
やり方でもちをつきます。

登場するのは高浜南部まちづくり協議会の
南部盛り上げ隊の皆さんとまちづくり協議会の
メンバーの皆さんです。

園児達は薪で火おこししてもち米を蒸す・・・?
なんて全く?で興味深々です。
薪をくべるところからずっと張り付きで観ています。
折角、園庭で遊べる時間なのに・・・(^^♪

 

ホールでもちつきです・・・・

最初にもち米を臼のなかで潰します。
それをチャントしないと突いた時にもち米が
飛び散ります。(>_<)

園児も順番に子ども用の杵で順番に
ついていきます。
こども用の杵と言っても園児には
まだまだ重くて大きいようです。
大人が支えないと振り下ろせません。

下手すると臼を叩いてしまって
杵が欠けてしまいます。

つきあがったお餅は先生方が切り分けて
食べれるように丸めてくれます。
おやつの時に召し上がれ (^o^)/

もちがつきあがったら一部を着色します・・・

一部のお餅は食紅を使って着色します。
花もちを作ります。
お正月には家庭に飾ってありましたよね。

緑や赤のお餅です。

木の枝は南部盛り上げ隊の皆さんが
ずっと前から準備して枝を磨いてくれていましたよ。

机が汚れないように新聞紙を引いて
枝に着色した餅を巻いていきます。
上手にできるかな?

完成しましたよ。
年長さんは一本ずつ持って帰れるみたいです。
日本のお正月の風習を少し体験してもらいましたよ。

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ