地域交流 川まつり&盆踊りでした
毎年夏休みのお盆休み前後に開催していた
港小学校で開催する地域交流会&盆踊り大会を
昨年から「地域交流 川まつり&盆踊り」と
名前も変更して南部まちづくり協議会とコラボして
内容も一部変更して開催しています。
令和7年度はさらに開催時期も変更しました。
昨今の夏は猛暑続きであまりにも暑すぎて
準備や片付け、交流会最中に熱中症で倒れる・・・。
また、参加者もあまりの暑さで参加しずらい事もあり
今年はテスト的に開催時期を春に変更しました。
春にはあまりイベントがないので空白の日曜日に
開催です。
前日まで降っていた雨で運動場がかなり
ぬかるんでいたので急遽、教職員駐車場での
開催になりました。
天候を心配しながら急ピッチで準備です・・・。
シンボルの行燈をまず初めに組み立てました。
風がつよいので貼るのが大変でしたが皆さんの
ご協力で無事にできあがりました。
開会セレモニーです・・・
最初に南部まち協の牧野理事長さんのご挨拶です。
川まつり(高浜川の工事でお亡くなりになった方々の
ご冥福をお祈りする)意味を話してもらいました。
石野PTA副会長さん
門脇校長先生
おやじの会会長として自分があいさつしました
ご来賓として吉岡 高浜市長さん
柳沢県議さん
開会セレモニーも短めにして・・・。
キッチンカーは3台来てもらいましたよ
キッチンカーには3台来てもらいました。
さあ、いよいよ始まりますよ・・・
つづく・・・。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

