大村 愛知県知事さんのミニ講演会でしたよ
愛知県 大村秀章知事さんのミニ講演会が
お隣の碧南市文化会館で開催されました。
「衣浦港の未来を語る」と題して愛知県の
三つある港湾の一つ三河湾に面した
衣浦港について語られましたよ。
愛知県内に三つの港湾があります。
・名古屋港(東海・知多・弥富・海部郡飛島村)
・三河港(西浦・蒲郡・豊橋・田原)
・衣浦港(美浜町・武豊町・半田・東浦町
・刈谷・高浜・碧南・西尾)
高浜市、碧南市が接する衣浦港は工業港として
大きな役割を担っています。
とうもろこしの輸入は全国1位であり
航空機類の輸出額は全国2位です。
そして、JERA碧南火力発電所は
愛知県内の電力の半分をカバーしています。
そんな重要な衣浦港の将来に向けての
計画や現在実施している事について語られました。
高浜市・碧南市は・・・
高浜市は2021年3月に高浜緑地2.4haが
運用を開始されています。
今後、工業用地として14haが吉浜の旧貯木場辺りで
計画されています。
また、衣浦大橋の渋滞対策として道路整備は
進んでおり、今後、衣浦大橋下り線(東向きトラス橋)の
架け替え事業も調査費がついたようです。
また、国道419号・国道247号の拡幅、
4車線化も順番に進んでいます。
この道路の拡幅等は民主党政権での4年間工事が
凍結してかなりのロスや費用の値上げがあり
ロスが無ければ今頃全線開通していたのでは・・・?
また、碧南火力発電所では脱炭素社会を目指して
アンモニア発電に取り組む実証実験が進んでいます。
また、海面処分地として64.7haの計画もあり
将来に向けての計画が推進しています。
半田市側でも奥の計画が進んでおり
大村 知事さんの熱意に感銘を受けます。
今後の衣浦港の発展に期待したいです・・・
今後の更なる発展と衣浦大橋の架け替えが
早く進むことに期待をしています。
(^O^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

