シン・タカハマ物語 Story of Takamahaのアテレコ収録でしたよ

お問い合わせはこちら

アテレコ収録でしたよ

2011年からスタートした「こども・若者成長応援事業」で
映像作りをこども・若者に体験・経験してもらい
市民映画を作りながら同世代交流や異世代交流、
そして大人や地域とのふれあい、芸術的な物にふれて
成長してもらう取り組みの第4弾。

今回は2023年からこども達・若者達の興味がある
アニメ・声優をモチーフに動いてきました。

やっと作画が完成したで、6月に開催して
合格した方に声優体験をしてもらいました。

収録は名古屋市中区にある名古屋声優演技養成所の
VOICE3さんの養成所をお借りしての
収録となりました。

早速収録です・・・

最初は大きい子チーム(高校生以上)の方に
収録に挑んでもらいました。

本来はアテレコする絵や映像を流したり、
絵コンテを仮に差し込んでイメージで
セリフをお願いするところですが、まだ、
それらしいものは映せないのでセリフの
画面を観て取り組んでもらいました。

経験者も居るので通常とは違いかなりやり難いと
思いますがよろしくお願いします。

大きい子チームの収録が無事に終わりましたので、
休憩とランチでBreakタイムです。

午後からは小さい子チームです・・・

小さい子チームはかなり細かくセリフや
自分の役柄と絵を気にしている子がほとんどで
結構指摘を受けながらの収録でした。

監督やアドバイザーの大人がかなり真剣に
なっていました。

無事に終わってヤレヤレでした。

公開は令和8年 3月の予定です。
ご案内をしますので是非ご覧くださいね。
(^O^)/

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ