シン・タカハマ物語 Story of Takamahaのアテレコ収録をKidsNowチャンネルで取材しましたよ

お問い合わせはこちら

アフレコの取材でしたよ・・・

シン・タカハマ物語のアフレコ収録が
名古屋声優演技養成所のVOICE3さんを
お借りして開催されました。

その様子を取材するために高浜からマイクロバスを
お借りして自分が大型免許を持っているので
運転手となり名古屋に出発しましたよ。
(#^^#)

早朝でしたが、名古屋までの道筋は順調でした。
スタジオの前で参加者を下ろして中型車以上の
専用駐車場に回送です。

早速オープニングを撮影です・・・・

早速オープニング映像を撮影です。
アフレコの皆さんをお待たせるわけにいかないので、
ちゃっちゃと行います。

今回は夏休み中ともあってリポーターが
全員集合でした。
全部で6人。
あみ・けいせい・そうた・ななみ・きこ・さき。
Kids Nowチャンネルも層が広いですね。

生憎、マイクが2本しかないので、
廻しながらのオープニングになりました。

撮影はゆりちゃんにお願いしましたよ。

そして、全部のアテレコの収録が終わったら
インタビューです。

二人組に分かれてインタビューです。
撮影はななみちゃんがメインで行います。

他の出番のないリポーターはカンペ用紙を
かかけたりと役割をこなします。

けいせいくんとそうたくんは高学年だけあって
皆んなをリードしています。おきくなったなー (#^^#)

最後に山本先生をインタビューです・・・

アニメ作画の指導をしてくれていた山本先生です。
ずっと裏方をお願いしていましたので
最後にそこいら辺りの事をインタビューです。

アテレコが終わったので皆さんインタビューの
様子を暖かく見守ってくれましたよ。
(^O^)/

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ