天窓からの雨漏り修理 天窓撤去して確実に雨漏りしない屋根で復旧 【愛知県南知多町】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

天窓から雨漏りしている人。

天窓のメンテナンスを検討している人。

この記事で伝えたいこと

天窓からの雨漏りについてご相談をいただきました。

天窓本体もかなり雨染みがあり、交換するか撤去するかの選択となりました。

確実に雨漏りしない方がいいとのことで撤去して屋根で復旧しました。

雨漏り修理を簡単にご紹介します。

お問い合わせはこちら

工事の概要

天窓からの雨漏り修理  天窓を撤去して屋根で復旧

工期:1日

築年数:約25年

天窓からの雨漏り修理 天窓撤去して確実に雨漏りしない屋根で復旧

天窓からの雨漏りについてご相談をいただきました。

天窓本体もかなり雨染みがあり、交換するか撤去するかの選択となりました。

通常、天窓の雨漏りは初期症状の場合は部分補修することも可能です。

天窓のガラスと枠の間のシールが劣化して雨漏りした場合で、その部分をコーキング処理することで雨漏りは止まります。

また、瓦屋根の場合はエプロンを交換する部分修理もあります。

天窓本体まで雨漏りで劣化した場合は、交換又は撤去となります。

天窓のシール、エプロンの修理は10年程度でメンテナンスが必要となります。

本体のメンテナンスは25年程度とお考えください。

雨漏り修理として天窓撤去として屋根とした補修を簡単にご紹介します。

 

工事内容

工事前

天窓の水下側から雨染みが発生していました。

天窓本体の枠が黒ずんで一部腐朽しているようでした。

屋根上を見るとガラス面のシール部分以外にエプロンにも穴開きが見られました。

 

工事中

天窓周辺の瓦を撤去します。

天窓周辺の水切りを撤去します。

天窓本体を撤去します。

室内から見える化粧板を入れて、その上に補強たるきを入れてます。

既存の野地板と同じレベルで開口部に野地板を入れます。

防水シート、水抜きテープ、瓦桟木を入れて屋根下地の完成です。

互換性のある新規瓦を施工して屋根の復旧完成です。

現在は防災瓦となっていますが、25年前の非防災瓦の中に混ぜて部分補修することができます。

メンテナンス性が優れている瓦の特徴と言えます。

 

工事のビフォーアフター

工事前

 

工事後

天窓は瓦のように耐久性が高い商品ではありません。

定期的なメンテナンスは必須です。

使っていない部屋などの天窓の雨漏りは撤去してしまうことで、雨漏り・メンテナンスの心配もなくなります。

 

屋根・雨漏りに関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram