店舗の塔屋からの雨漏り 大家さんの悩みを部分補修で解決【愛知県名古屋市】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    創業150年三州瓦の老舗で、生産・販売・工事を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

雨漏りで困っている人。

店舗からの雨漏りが止まらなくて困っている大家さん。

 

この記事で伝えたいこと

店舗からの雨漏りは、大家さんにとって頭が痛いですよね。

大規模改修は採算も考えなければならないですし、借主さんからの苦情で板挟みになってしまいます。

業者に頼んでも、なかなか止まらないことも多いのではないでしょうか?

そんなときは、しっかり調査する業者を選びましょう。

簡単にご紹介します。

お問い合わせはこちら

工事の概要

店舗の塔屋からの雨漏り 部分補修で、大家さんの悩みも解決。

工期:1日

築年数:20年

店舗の塔屋からの雨漏り 大家さんの悩みを部分補修で解決

築20年の大型店舗で、雨漏りしていると大家さんから雨漏りの修理依頼がありました。

伺ってみると、大型店舗からの雨漏りで、塔屋やパラペットもありました。

あやしい箇所がいくつもあり、雨漏りする状況も不明でした。

散水調査を行いましたが、原因を見つけることができませんでした。

「次に雨漏りしたときに呼んでください」とお願いして、リベンジする機会を待ちました。

しばらくしてから、大雨時に雨漏りしていると連絡がありました。

運よく、近くにいたので雨漏りの状況を確認して、浸入場所の1つを特定しました。

応急処置して、しばらく様子を見た所、雨漏りが止まっているとのことで、部分補修を行いました。

原因をしぼりこむことで部分補修となり、大家さんには喜ばれました。

簡単に、ご紹介します。

 

店舗の雨漏りはむずかしいです

雨漏りの様子

雨漏りしているときに伺えたので、雨漏りの様子がわかりました。

前回雨漏りしたという場所とは、違う場所でした。

雨漏りが垂れてくる壁のクロスは少しふやけていました。

幸いにも、この天井をのぞく場所がありましたので確認しました。

鉄骨に水滴がついているのがわかり、およその場所が特定できしました。

塔屋の根元にある板金部分から雨漏りしていました。

もともと、雨漏りしたという場所と少し異なるため、応急処置を行って雨漏りが再発するか様子を見ました。

応急処置として、怪しい箇所に防水シートをここからの浸入を防ぎました。

何回かの降雨を経過しても、雨漏りの再発はありませんでしたので、この部分を補修することにしました。

工事中

防水シートを外して、表面の板金の中を確認しました。

最内の板金にシーリングをして、隙間を埋めました。

塔屋との間の水を受ける形で板金をカバーしました。

塔屋の半周を囲う形で、板金をカバーして塔屋内への浸入箇所をふさぎました。

 

ビフォー・アフター

工事前

工事後

なかなか直らない雨漏りも、原因を見つけることで部分修理で止めることができました。

店舗からの雨漏りは採算の合う補修が必要となります。

しっかり、雨漏り調査する業者を選びましょう!

 

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
愛知県で雨漏りでお困りの方は、是非、ご相談・ご依頼くださいね!
詳しくは、こちらをご覧ください!
↓↓↓
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ