工事の概要
店舗の天井からの雨漏り 部分補修で、お店の悩みも解決。
工期:1日
築年数:20年
店舗の天井からの雨漏り 散水調査して部分補修で解決
築20年の大型店舗で、雨漏りしているとお店の方から雨漏りの修理依頼がありました。
伺ってみると、天井からの雨漏りで、屋根は金属屋根でした。
屋根勾配も緩く、コーキングだらけだったので、以前から雨漏りしていたのだと想像しました。
目視だけでは原因がわからないので、散水調査を行いました。
コーキングだらけの部分に散水すると、天井上の鉄骨から漏水するのが確認できました。
浸入箇所を特定できたので、その部分のみを補修することになりました。
簡単に、ご紹介します。
店舗の雨漏りは調査が必要です。
雨漏りの様子
雨漏りは天井のダウンライト周辺から発生していました。
目立たないように、タオルで受けてありました。
散水調査
雨漏りしている部分の上は金属屋根となっていました、
金属屋根の棟部分には、複数のコーキング痕が見られました。
その部分を散水してみると、天井上の鉄骨から水滴が落下しました。
鉄骨から天井上に滴下した部分はダウンライトの部分で、雨漏りと同じ場所でした。
工事中
浸入箇所のコーキングを打ち直ししました。
瓦棒葺き金属屋根と棟部の間は、コーキングだらけとなっていました。
古いコーキングを撤去すると雨漏りの原因がわかりました。
棟板金を瓦棒葺きの平部にビス留めしてありました。
ここは水が流れる部分なので、穴開けは厳禁なところです。
この施工ミスのために、シーリングが劣化すると定期的に雨漏りしていたと思われます。
プライマーを塗布します。
新規のコーキングを打ちます。
ここまでは、今までの補修と同じですが、部分補修とは言え、もう少し長持ちする仕様とするため、この上に、雨掛かりしないように防水シートを設置しました。
このひと手間で、今までよりも大幅に漏水リスクは軽減します。
強風雨でも、防水シートの重なりが20㎝程度あるので、棟部のビスまでたどり着く可能性は低いです。
また、コーキングは防水シートの下にあるため、紫外線劣化しません。
リスクが軽減し、長持ちします。
ビフォー・アフター
工事前
工事後
なかなか直らない雨漏りも、原因を見つけることで部分修理で止めることができました。
店舗からの雨漏りは採算の合う補修が必要となります。
しっかり、雨漏り調査する業者を選びましょう!
屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。